1 ![]() 演じるのはレニングラード国立劇場(ムソルグスキー記念レニングラード国立オペラ・バレエ劇場)の皆さんで、演目は「バヤデルカ」でした。 実はバレエ鑑賞は初めてのコトで一体何が何やらのまま足を運び、友人にストーリーを説明してもらっても「インドの寺院が舞台?」という感じだったのデスが、いざ幕が上がって舞台が展開して行くにつれ、グイグイと引き込まれてしまいました。 素晴らしい・・・ それは言葉に出来ないほどの世界で、こんなに素敵な物を観られることは大きな喜びだと感じ入ってしまいました。 ホント良かったデス。 御誘い頂いた友人に感謝すると共に、これからも折を見てバレエ鑑賞に行ってみようと思った次第でした。 ▲
by coopiecat
| 2006-01-30 00:11
![]() 探して歩くのは機械式のカメラと腕時計なのだけれど、最近業者の皆様もキビシイ値付けが多いので、もっぱら要修理品を探して歩きマス。 そうすると、時として「掘り出し物」ってのに出会うワケですね。 今回掘り出してきたのは外観はヤレているけれど、紛れもない「マミヤシックス初号機(中期モデル)」デシタ。 そのお店は以前「長いほうのローライ」を破格で見つけた店なのだけれど、カメラや時計を割合多く仕入れてきてくれる割には「?」な値段設定のものが多いのデス。 この「マミヤシックス」も、お店の方はツァイスのケースに入ったツァイスぢゃない古いカメラ(=インチキもの)だと思ったのかなぁ…。 お店の方にしてみると「いつもワケのワカラン壊れ物を買っていく人」と思っている様子で、何も言わなくても端数を値引いてくれたりして申し訳無いなぁって思ったりしています。 ウチにあるカメラやレンズの何割かは古道具屋サン経由で入ってきたモノです。 あ、時計に至っては90%以上が古道具屋サンの出だなぁ…。 まぁ、古道具の世界って「一般的には欲しくない(不要品)だが、欲しい人は欲しい」で売買が成り立っている世界だから有難く頂戴しているのですが、ズノー系を破格値で頂いた時とかは本気で悩みました。 そんな訳で古道具屋を見ると立ち寄らなくては気が済まない生活にハマッて行くのデシタ。 (で、それ買ってどーすんのさ?というのは帰宅して考えるのデス:笑) Kodak DX6490 Digital Camera Schneider-Kreuznach Variogon 38-380mm Belichtungsautomatik COPYRIGHT:Coopiecat ▲
by coopiecat
| 2006-01-24 23:38
| カメラ/写真
あると便利な電動工具。
でも、実際使うのは年に何回?という状態になる場合も多いデスね。 ウチの「BERNINA Activa125」はその典型。 スイス製で大変格好良い工具です。 雪降りで外出出来なかったこともあり、今日は久々に取り出して使用しました。 いやぁ、やっぱ便利だわ。 とはいえ、やはり工具には慣れも必要。 工具の持つ性能を充分に発揮する腕を磨かなくてはなりませぬ。 ![]() Kodak DX6490 Digital Camera Schneider-Kreuznach Variogon 38-380mm Belichtungsautomatik COPYRIGHT:Coopiecat ▲
by coopiecat
| 2006-01-22 02:55
| エコ(?)バック
![]() 雪降りました ![]() 随分降りました ![]() 外出できませぬ… Kodak DX6490 Digital Camera Schneider-Kreuznach Variogon 38-380mm Belichtungsautomatik COPYRIGHT:Coopiecat ▲
by coopiecat
| 2006-01-21 19:18
![]() 銀塩写真を取り巻く環境が非常に厳しくなってきています ![]() ディジタル化の流れは確かに認めるけれど、実際のトコ世界規模ではどうなんでしょうね? ![]() こんな冗談をよく言ってます。 「こうなりゃウクライナ製のカメラにチェコ製のフィルムを装填して そしてハンガリーの紙にプリントするゼ。」 でも、これから銀塩写真を始める人達にはソレがスタンダードになるのかもしれません。 私は、少なくとも作品製作に関しては銀塩第一でやってくつもりです。 Kodak DX6490 Digital Camera Schneider-Kreuznach Variogon 38-380mm Belichtungsautomatik COPYRIGHT:Coopiecat (って、ディジタルで撮影しといて何言うか!ってツッコミはナシで…) ▲
by coopiecat
| 2006-01-19 21:25
| カメラ/写真
![]() 何が見えているのですか? それは私にも 見ることができているのでしょうか? あなたと同じものを見ることができるなら あなたと同じことを考えられるのなら それは私にとって幸せなことです そしてあなたを幸せにしたいと思うのです Kodak DX6490 Digital Camera Schneider-Kreuznach Variogon 38-380mm Belichtungsautomatik ▲
by coopiecat
| 2006-01-13 00:00
| ことば
![]() 幼き猟犬は 目先のみ見る 若き猟犬は 行く先を見る 長けたる猟犬は 飛ぶ鳥を見る Kodak DX6490 Digital Camera Schneider-Kreuznach Variogon 38-380mm Belichtungsautomatik COPYRIGHT:Coopiecat ▲
by coopiecat
| 2006-01-06 23:00
| ことば
本年のブログ展開方針につきまして皆様に御連絡をば。
って、大上段に構えた文体はいつもながらの状態ですが、この方針は変わらないと思いマス。(笑) 少し変わるであろうと思われるのは、写真ナシで文章だけで構成される時もあるだろうなってコトで。 別に写真から遠ざかるワケでもなければ遠ざかろうとしているワケではありませぬ。 なぜならば、写真やカメラが好きなコトには絶対変わりようがナイのだから。 写真が先でもなく文章が先というワケでもないのですが、見たこと、感じたこと、伝えたいこと、知りたいことに対してリラックスして取り組みたいなって思った次第でして… とはいうものの、ソレがいつまで続くやら。 どこがどのように展開するのやら。 私自身が楽しみにしてたりして! (スミマセン・・・) ▲
by coopiecat
| 2006-01-05 00:43
![]() 本年もまた、何卒よろしくお願い申し上げます。 今年もお馬に乗って初詣に行ってきました~♪ ![]() Kodak DX6490 Digital Camera Schneider-Kreuznach Variogon 38-380mm Belichtungsautomatik COPYRIGHT:Coopiecat ▲
by coopiecat
| 2006-01-01 22:10
1 |
カテゴリ
全体 カメラ/写真 音楽 書籍 たわごと たべもの ははは! トラブル/病気 トラブル/私生活 トーキョー くるま 時間 ことば エコ(?)バック 海 恋愛 天使 論理哲学論考 釣り 夢 時計 九州 缶バッチ 以前の記事
2010年 11月 2009年 06月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||